いらっしゃる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いらっしゃる

❶〔来る〕come

よくいらっしゃいました
It was very good of you to come./How nice of you to come!

またいらっしゃい
Please come (to see us) again.

❷〔行く〕go

妹さんもいらっしゃるの
Is your sister going, too?

いつフランスにいらっしゃるのですか
When will you leave for France?

❸〔居る〕be in; be at home

啓子さんはいらっしゃいますか
Is Keiko at home?/〔電話で〕Could [May] I speak to Keiko?

❹〔…です〕be

谷さんでいらっしゃいますね
Mr. Tani, I believe?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む