うっすら

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うっすら

slightly; faintly

庭には雪がうっすらと積もっていた
The garden was covered with a thin coat [layer] of snow.

うっすらと東の空が白み始めた
The eastern sky began to show faint signs of light.

少女はうっすらと化粧をしていた
The girl was lightly made up.

彼女はうっすらとほおを赤らめた
She blushed faintly.

彼女はうっすらと目を開けた
She opened her eyes slightly [partway].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む