おしゃべり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おしゃべり

❶〔漫然と話をすること〕prattle;〔無駄話〕idle talk

おしゃべりする 〔漫然と〕talk (away);〔睦まじく〕chat ((about));〔単純な話や子供の場合〕prattle (on) ((about))

おしゃべりをやめてほしい
I wish you'd stop your chatter.(▼chatterはうるさいばか話を言う)

近所の人たちが通りでおしゃべりをしている
The neighbors are having a chat in the street.

❷〔多弁〕talkativeness;〔人〕a talkative person; a chatterbox

おしゃべりな talkative

❸〔うわさ話〕gossip;〔告げ口〕tattle

あいつが社長におしゃべりしたにちがいない
He must havetattled to [told] the boss about it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む