お蔵・お倉

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おくら【お蔵・お倉】

&fRoman1;⇒そうこ(倉庫)

&fRoman2;〔公にしないこと〕

あの映画はお蔵になった
That movie was put on the shelf without ever being shown.

この翻訳はある事情で10年来お蔵入りしている
For a certain reason this translation has been kept from publication for ten years.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む