お預け

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おあずけ【お預け】

「お預け」
〔犬に向かって〕“Beg!”

彼の長いスピーチが終わるまでお預けを食った
We had to wait for him to finish his long speech before the dinner started.

資金が足りず計画は一時お預けとなった
「Because of [Owing to] a lack of funds, the plan was postponed [put off/shelved] for a while.(▼postponed, put offは「延期された」,shelvedは「たな上げされた」)

この勝負はお預けにしよう
Let's stop for now and settle the contest [match] another day.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む