がくっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がくっ(と)

❶〔倒れる様子〕

ゴールに飛び込んだとたんに走者はがくっと膝を折って倒れた
Just as the runner crossed the finish line, his knees buckled and he collapsed.

❷〔変わる様子〕

今月は収入ががくっと減った
My income really plunged [plummeted/《口》 took a nose dive] this month.

❸〔衝撃を受ける様子〕

落選してがくっときている
I feel like the bottom has fallen out of my world since I lost the election.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む