がっくり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がっくり

❶〔急にくずおれる様子〕

がっくりと膝をついた
His knees gave way (under him).

がっくりと首を垂れる
drop one's head

❷〔元気がなくなる様子〕

息子に死なれてがっくりしています
I am heartbroken over my son's death.

❸〔差が大きい様子〕

客足ががっくり落ちた
Customer traffic 「fell off greatly [plummeted/《口》 fell through the floor].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む