がっくり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がっくり

❶〔急にくずおれる様子〕

がっくりと膝をついた
His knees gave way (under him).

がっくりと首を垂れる
drop one's head

❷〔元気がなくなる様子〕

息子に死なれてがっくりしています
I am heartbroken over my son's death.

❸〔差が大きい様子〕

客足ががっくり落ちた
Customer traffic 「fell off greatly [plummeted/《口》 fell through the floor].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む