プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
きー(っ)
〔サギなどの鳴き声〕scream, shriek;〔急ブレーキ〕screech;〔ゴムや革などがこすれて〕squeak;〔バイオリンの音〕squeak, screee(▼擬音語)
きーっと鋭い音を立てて車は急停車した
The car screeched [squealed] to a sudden stop.
〔サギなどの鳴き声〕scream, shriek;〔急ブレーキ〕screech;〔ゴムや革などがこすれて〕squeak;〔バイオリンの音〕squeak, screee(▼擬音語)
きーっと鋭い音を立てて車は急停車した
The car screeched [squealed] to a sudden stop.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...