ぎくっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぎくっ

❶〔急に折れ曲がる様子〕

爆発とともに煙突が真ん中からぎくっと折れた
At the moment of the explosion, the chimney broke off in the middle.

重い袋を持ち上げようとしたら腰がぎくっとした
When I tried to lift the heavy bag, I felt something pop out of place in the small of my back.

❷〔強い驚きを表す様子〕

何もかも彼に見透かされているようでぎくっとした
It gave me a start [It startled me] when I realized that he seemed to have seen right through everything.

ぎくっとしてカーテンの陰に身を隠した
Frightened, I hid behind the curtain.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む