ぎゅっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぎゅっ(と)

❶〔雪などを踏むとき〕crunch(▼擬音語)

❷〔力を込めて行うようす〕

タオルをぎゅっと固く絞る
wring a towel hard

母は私の手をぎゅっと握った
My mother squeezed my hand.

ラケットをぎゅっとつかんだ
I gripped the racket firmly.

彼は旅行かばんに衣類をぎゅっぎゅっと詰め込んだ
He stuffed [crammed] his clothes into the suitcase.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む