プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
くくっ
❶〔こらえながら笑う様子〕
少女はくくっと笑った
She broke into a giggle.
くくっと笑いながら少女は部屋から抜け出した
The tittering little girl slipped out of the room.
❷〔釣糸が引かれる様子〕
くくっと当たりがきた
I felt a tug on the line.
❶〔こらえながら笑う様子〕
少女はくくっと笑った
She broke into a giggle.
くくっと笑いながら少女は部屋から抜け出した
The tittering little girl slipped out of the room.
❷〔釣糸が引かれる様子〕
くくっと当たりがきた
I felt a tug on the line.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...