ぐしゃぐしゃ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぐしゃぐしゃ

❶〔ぬれて柔らかくなった様子〕

タオルを水でぐしゃぐしゃにする
soak a towel in water

シャツが雨にぬれてぐしゃぐしゃになった
The shirt was soaked [dripping wet] with rain.

大雨のあとで地面がぐしゃぐしゃだ
The ground is sloppy [sloshy] after the heavy rain.

❷〔元の形がないほどつぶれる様子〕

車の前部がぐしゃぐしゃにつぶれた
The front of the car was crushed out of shape.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む