ぐたり

日本語の解説|ぐたりとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぐたり

水をやるのを忘れたので部屋の中の鉢植えはみんなぐたりとなってしまった
All the plants in my room were drooping because I had forgotten to water them.

このほうれん草はぐたりとしている
This spinach is wilted [limp].

体の疲れがいっぺんに出てぐたりとなってしまった
All the fatigue inside me welled up and I just wilted.

彼はぐたりと私に倒れかかった
He fell limply against me.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む