こってり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こってり

❶〔味や色などが強い〕

こってりとした料理
a filling [rich] dish(▼fillingは満腹感を与える,richは油っこさや甘さが多いこと)

こってりと化粧した女
a heavily made-up woman/a woman wearing heavy makeup

❷〔嫌というほど〕

こってりしかられた
I got a good scolding [《口》 telling-off].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む