プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
こてんぱん
バレーボールの試合でA組はC組にこてんぱんに負けてしまった
Team A was 「given a real thrashing [《口》 beaten to a pulp] by Team C in the volleyball game.
生意気な若造をこてんぱんにやっつけてやった
I really gave it to that smart-alecky youngster.
日本語の解説|こてんぱんとは
バレーボールの試合でA組はC組にこてんぱんに負けてしまった
Team A was 「given a real thrashing [《口》 beaten to a pulp] by Team C in the volleyball game.
生意気な若造をこてんぱんにやっつけてやった
I really gave it to that smart-alecky youngster.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...