プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ごたまぜ【ごた混ぜ】
a jumble; a hodgepodge;《英》 a hotchpotch
ごた混ぜにする
jumble together/mix up
皿の上に果物と菓子がごた混ぜにのっていた
Fruit and sweets were heaped on the plate in a jumble.
日本語の解説|ごた混ぜとは
a jumble; a hodgepodge;《英》 a hotchpotch
ごた混ぜにする
jumble together/mix up
皿の上に果物と菓子がごた混ぜにのっていた
Fruit and sweets were heaped on the plate in a jumble.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...