さも

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さも

❶〔そうも〕

さもあろう
That may be so./It is likely.

❷〔みるからに〕

彼はさも悲しそうだった
He was evidently much grieved./He looked very sad.

さもうれしそうに笑った
He smiled with evident pleasure.

❸〔まるで〕

彼はさも自分がやったような顔をしている
He acts as if he had done it himself.

彼はさも偉そうに振る舞う
He acts as if he were really 「an important person [《口》 something].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む