さー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さー(っ)

❶〔雨などの音〕

春雨がさー(っ)と降っていた
The spring rain was falling with a faint murmur.

❷〔すばやく動く様子〕

書類にさーっと目を通す
glance over a paper

ゲームが終わると群衆はさーっといなくなった
The crowd disappeared just like that when the game was over.

風がさーっとほおをなでた
The wind swept my cheeks.

彼は入ってくるなりさーっと部屋の中を眺め回した
As soon as he came in, he quickly looked about the room.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む