しっとり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しっとり(と)

❶〔湿り気のある様子〕

しっとりとした
〔ぬれた〕wet/〔湿った〕moist/〔じめじめした〕damp

しっとりと露を含んだ草
dewy grass/grass wet with dew

シャツが汗でしっとりぬれている
My shirt is damp [wet] with perspiration.

❷〔落ち着いた様子〕しっとりした 〔静かな〕quiet, calm;〔しとやかな〕graceful

しっとりとした気分で
in a quiet mood

しっとりとした態度で
in a calm [graceful] manner

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む