すっぽり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すっぽり(と)

❶〔全体を覆う様子〕

雪が地面をすっぽりと覆った
The snow covered the ground completely.

彼は頭からすっぽり毛布をかぶった
He pulled the blankets (up) over his head.

彼女は赤ちゃんをすっぽり毛布でくるんだ
She wrapped her baby up in a blanket.

❷〔すっかり〕

人形の手がすっぽり抜けた
A hand came right off the doll.

カメラは箱にすっぽり収まった
The camera slipped into the box just right.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む