すぱっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すぱっ

❶〔うまく捕球したとき〕whap, smack(▼擬音語)

❷〔切りつけたり切り払ったりする音〕slash(▼擬音語・動詞)

西瓜(すいか)をすぱっと切る
whack [split] a watermelon in half

❸〔勢いよくやってのける様子〕

すぱっと核心に迫る追及に弁護側もたじたじとなった
When the questioning cut to the heart of the matter, counsel for the defense was thrown off balance.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android