ちらり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちらり(と)

彼は男の方をちらりと見た
He glanced [cast a glance] at the man.

湖がちらりと見えた
We had [caught] a glimpse of the lake./The lake appeared for an instant.

彼女の顔がちらりと脳裏をかすめた
The image of her face flitted across my mind.

その言葉に彼女の自信がちらりと見えた
Her words showed a glimpse of her self-confidence.

不安がちらりと胸をよぎった
A feeling of uneasiness flashed across my mind.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む