どっかり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

どっかり

&fRoman1;〔動かない様子〕

どっかりと腰を下ろす
sink heavily into a chair

高気圧はどっかりと日本の上空に腰を据えている
A high pressure area has settled over the Japanese Islands.

&fRoman2;〔程度が大きい様子〕

その会計係は帳簿にどっかり大穴をあけて逃げた
The accountant disappeared, leaving a huge deficit.

売り上げがどっかりと減った
There has been a sharp [marked] decrease in our sales.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む