どよめく

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

どよめく

&fRoman1;

❶〔鳴り響く〕

群衆の歓声が広場にどよめき渡った
The cheering from the crowd reverberated through the square./The square resounded with the cheers of the crowd.

❷〔騒ぐ〕make a noise [stir]

観衆がどよめいた
There was a stir in the audience./A stir ran through the audience.

&fRoman2;〔心が動揺する〕

それを聞くと彼の心はどよめいた
A feeling of excitement came over him when he heard it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む