ばら撒く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ばらまく【ばら×撒く】

❶〔ばらばらまく〕scatter

豆をばらまく
scatter beans

保菌者はあちこちで細菌をばらまく恐れがある
There is danger that the carrier will spread the germs about.

❷〔気前よく与える〕

名刺をばらまく
hand out name cards indiscriminately

名を売るために大分金をばらまいたらしい
He seems to have thrown a lot of money around to get himself known.

行く先々で悪評をばらまく人だ
He makes a bad name for himself wherever he goes.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む