ばら撒く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ばらまく【ばら×撒く】

❶〔ばらばらまく〕scatter

豆をばらまく
scatter beans

保菌者はあちこちで細菌をばらまく恐れがある
There is danger that the carrier will spread the germs about.

❷〔気前よく与える〕

名刺をばらまく
hand out name cards indiscriminately

名を売るために大分金をばらまいたらしい
He seems to have thrown a lot of money around to get himself known.

行く先々で悪評をばらまく人だ
He makes a bad name for himself wherever he goes.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む