プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ひゅるひゅる
❶〔音〕
砲弾はひゅるひゅると山の向こうに飛んで行った
Artillery shells went whistling over to the other side of the mountain.
❷〔伸びる様子〕
ロープがひゅるひゅると伸びて行った
The rope sailed through the air with a swish.
❶〔音〕
砲弾はひゅるひゅると山の向こうに飛んで行った
Artillery shells went whistling over to the other side of the mountain.
❷〔伸びる様子〕
ロープがひゅるひゅると伸びて行った
The rope sailed through the air with a swish.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...