ぴしゃり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぴしゃり

❶〔手荒く閉める音〕

ぴしゃりと戸を閉める
〔堅く〕shut the door tight/〔音をたてて〕shut the door with a bangbang the door shut

❷〔強く打ちつける音〕

ぴしゃりと平手で打たれた
He slapped me.

❸〔水などの跳ねる音〕 ⇒ぴしゃっ

投げたぬれ雑巾(ぞうきん)が彼の顔にぴしゃりと当たった
The wet rag I threw hit him in the face with a splat.

❹〔断固として〕

彼の要求をぴしゃりとはねつけた
I flatly refused his request./I turned his request down cold.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む