ぴりっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぴりっ

&fRoman1;〔瞬間に刺激する痛さ・味など〕

からしはぴりっと辛い
Mustard has a hot [sharp/burning] taste.

ぴりっと辛い料理
hot [spicy/pungent] food

食べるとぴりっと舌を刺した
It burned my tongue.

けさは空気がぴりっと肌を刺す
There is a nip [chill] in the air this morning.

&fRoman2;

❶〔毅然(きぜん)とした態度〕

彼女はぴりっとした態度で拒絶した
She refused in a most definite manner.

❷〔辛辣(しんらつ)な様子〕

ぴりっとした皮肉
pungent [piquant] sarcasm

彼女はぴりっとしたユーモアを言う
She has a biting sense of humor./There is a touch of spice in her jokes [humor].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android