ふわっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふわ(ー)っ

❶〔軽やかな様子〕 ⇒ふわふわ

ふわーっとした羽ぶとん
a fluffy down quilt

❷〔漂う様子〕 ⇒ふわり

たんぽぽの綿毛がそよ風に乗ってふわーっと飛んで来た
Dandelion seeds came drifting [sailing/floating] toward me on the breeze.

くらげがふわーっと浮いている
Jellyfish are floating gently on the surface of the water.

気球がふわーっと浮き上がった
The balloon 「floated up [rose gently] into the sky.

❸〔落ち着きのない様子〕 ⇒ふわふわ

ふわーとした気持ちで毎日を過ごしている
I'm just drifting along (aimlessly) from day to day.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む