プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ぼそっ(と)
❶〔何もしないでぼんやりしている様子〕
部屋の隅にぼそっとつっ立っていた
He was standing absently [vacantly] in a corner of the room.
❷〔小声で言葉少なにつぶやく様子〕
もう嫌になったんだと彼はぼそっと言った
He said in an undertone that he was sick and tired of it.
❶〔何もしないでぼんやりしている様子〕
部屋の隅にぼそっとつっ立っていた
He was standing absently [vacantly] in a corner of the room.
❷〔小声で言葉少なにつぶやく様子〕
もう嫌になったんだと彼はぼそっと言った
He said in an undertone that he was sick and tired of it.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...