ぽかん

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぽかん(と)

❶〔たたく音〕

人を棒でぽかんとたたく
whack [thwack] a person with a stick

ばかなことを言うので一発ぽかんとやった
As he said something foolish, I gave him a whack [wallop].

❷〔大きな口を開けている様子〕

ぽかんと口を開けて
with one's mouth wide open/〔あっけにとられて〕agape

❸〔ぼんやりする様子,あっけにとられる様子〕

彼女のあまりの無知に一瞬ぽかんとして物が言えなかった
I was dumbfounded for a moment by her incredible [utter/gross] ignorance.

戸口にぽかんと突っ立っていた
He was standing absent- mindedly [vacantly] at the door.

彼女の美しさにぽかんと見とれていた
He stared, dumbstruck by her beauty.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む