むっくり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むっくり

❶〔ゆっくりと起き上がる様子〕

セントバーナード犬はむっくりと起き上がった
The Saint Bernard got up heavily.

❷〔丸々と太っている様子〕

セーターを何枚も着込んで彼女はむっくりと太って見えた
She looked very plump wearing many sweaters./She was wearing many sweaters and looked like a butterball.

むっくりとした女の子
a roly-poly girl

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む