もぞもぞ

日本語の解説|もぞもぞとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もぞもぞ

❶〔うごめく様子〕

背中がもぞもぞする
I feel something 「creeping up [crawling on] my back.

❷〔落ち着かない様子〕

もぞもぞ動き回る
move about restlessly

子供は絶えずもぞもぞしていた
The child was restless all the time.

❸〔のろのろと動く様子〕

彼はもぞもぞと部屋に入って来た
He came into the room slowly [hesitantly].(▼slowlyはゆっくり,hesitantlyはためらいつつ)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む