パス

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

パス

❶〔無料乗車券〕a pass; a free ticket

一日フリーパスで市街見物をした
I visited various sights in the city using an all-day pass.

❷〔定期券〕 ⇒ていき(定期)

❸〔通行証〕a pass

❹〔合格,及第〕パスする pass ((an examination)) ⇒ごうかく(合格)

❺〔送球〕

バックパス
a back pass

スルーパス
a through-pass

横パス
a lateral pass

壁パス
a wall pass/a one-two

ラストパス
the final pass

ロングパスを出す
〔サッカーで〕kick a long ball

パスをする[受ける]
throw [catch] a pass

ボールをセンターにパスする
pass the ball to the center

❻〔トランプで〕a pass

パスします
I pass.

パスボール

〔野球で〕⇒パスボール

パスワーク

passing

パス

〔結核治療剤〕PAS(▼para-aminosalicylic acid「パラアミノサリチル酸」の略)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む