プラス

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

プラス

&fRoman1;

❶〔加算〕plus ((記号 +))

2プラス4は6
Two plus four is [equals] six.(▼このplusは前置詞)/Two and four makes [make/is/are] six.

あと500円プラスしよう
I'll give you another 500 yen./I will add 500 yen to it.

❷〔正の数〕a plus ((複 ~es, ~ses)) ((記号 +))

プラスの数
a plus [positive] number

❸〔陽極〕the anode ((記号 +))

乾電池のプラスとマイナスを正しい向きにして入れる
insert a battery so that the plus and minus terminals are aligned correctly

❹〔反応が現れること〕

検査結果はプラスだった
The test results were positive.

&fRoman2;〔利益〕a gain

しめて200円のプラスにしかならない
All told, that means only a 200 yen profit [gain] for me.

自分にとってプラスになる仕事をしたい
I want to do work that will benefit me in some way.

今度のことはいろいろプラスになった
I've learned a lot from this (experience).

中国語が話せるのは大きなプラスだ
It's quite 「a plus [an asset/an advantage] that you can speak Chinese.

プラスアルファ

美人である上にプラスアルファがある
She has beauty plus.

報酬は70万円プラスアルファになるだろう
Compensation will be 700,000 yen plus a little something extra.

プラスマイナス

plus or minus ((記号 ±))

それではプラスマイナスゼロだ
〔無利益〕That means no gain [profit] for us./〔変わりない〕That adds up to zero [nothing].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む