マジック

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

マジック

magic ⇒てじな(手品)きじゅつ(奇術)

マジックアイ

a Magic Eye(▼商標名)

マジックインキ

《米》 a (magic) marker, a Magic Marker(▼元商標名);〔フェルトペン〕a felt- tip(ped) pen (that will write on any surface)

マジックインキで書く
write with a marker [felt-tip pen]

マジックテープ

a piece of Velcro(▼商標名)

マジックナンバー

今夜ホークスが負けたのでライオンズのマジックナンバーは5となった
Since the Hawks lost tonight, the Lions' magic number is now five.

マジックハンド

〔危険物を扱う〕a manipulator;〔遠くにあるものを扱う〕a magic (extension) hand

マジックミラー

a two-way [《米》 one-way] mirror; one-way glass

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む