ヨーロッパ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ヨーロッパ

Europe

ヨーロッパの European

ヨーロッパ人
a European ⇒おうしゅう(欧州)

ヨーロッパ安全保障協力機構

the Organization for Security and Cooperation in Europe ((略 OSCE))

ヨーロッパ共通防衛政策

the European Security and Defence Policy ((略 ESDP))

ヨーロッパ市民権

Citizenship of the European Union

ヨーロッパ人権条約

the Convention for the Protection of Human Rights and Fundamental Freedoms

ヨーロッパ選手権

〔サッカーの〕the UEFA European Football Championship(▼UEFAはUnion of European Football Associationsの略)

ヨーロッパ大陸

the (European) Continent(▼英国では普通the Continentという)

ヨーロッパ連合

the European Union ((略 EU))

ヨーロッパ

〔ヨーロッパ州〕Europe

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む