リズム

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

リズム

(a) rhythm

リズムのある[をつけて]
rhythmical(ly)

速いリズムで
to a fast tempo [beat]

リズムをとる
keep (the) rhythm

リズムに乗って踊る
dance to the rhythm

生活のリズム
one's daily routinethe normal rhythm of one's (daily) life

生活のリズムを取り戻す
get back into the swing of one's daily life

リズムアンドブルース

rhythm and blues ((略 R&B))

リズム感

rhythmic sense

リズム体操

rhythmic exercises; exercises set [done] to rhythm

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む