ワンマン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ワンマン

〔独裁的な人〕an autocrat;〔専横なボス〕a dictatorial [dìktət&openo_acute;ːriəl] [domineering] boss [chief]

彼のワンマンぶりは目に余るものがある
He is too much of a dictator.

ワンマン経営

autocratic management

ワンマン社長

a dictatorial company president; a president who runs the whole show by himself

ワンマンショー

a one-man show

ワンマンチーム

ピッチャーのワンマンチーム
a team which relies entirely on its pitcher

ワンマンバス

((和製語)) a bus without a conductor

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む