一緒くた

日本語の解説|一緒くたとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いっしょくた【一緒くた】

一緒くたにする
jumble (up [together])/〔まぜこぜにする〕mix up/〔混同する〕confuse

先生の机の上はいろいろな書類が一緒くたになっていた
All sorts of papers were jumbled up together on the teacher's desk.

いろいろな手紙を一緒くたにしてしまった
I mixed up all the letters.

何もかも一緒くたになっている
Everything is in confusion.

あんなやつと一緒くたにされてたまるか
I cannot stand being classed [lumped together] with that (sort of) fellow.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android