下敷き

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

したじき【下敷き】

&fRoman1;

❶〔文房具の〕a desk pad; a sheet of plastic (placed under a sheet of paper when one is writing);〔床板・じゅうたんの下の〕an underlay

❷〔物の下に敷かれること〕

子供が車の下敷きになっている
A child is pinned under the car.

岩の下敷きになって死んだ
He was crushed to death under the rocks.

&fRoman2;〔手本〕

あの物語は『ロミオとジュリエット』を下敷きにしている
That story isbased on [modeled on/modeled after] Romeo and Juliet.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む