下種・下衆

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

げす【下種・下衆】

❶〔身分の卑しい人〕a clod, a low class person;〔総称〕rabble, the lower orders

❷〔根性の卑しい人〕a mean fellow;〔野卑な男〕a vulgar fellow, a cad;〔根性が卑しいこと〕meanness;〔下品〕vulgarity

下種ばる
be vulgar [mean/boorish]

下種の後知恵
a fool's hindsight/((諺)) Even a fool can be wise after the event.

下種のかんぐり
petty suspicions/mean prejudices

下種の逆恨み
(a case of) a person who not only does not appreciate the kind advice given him but hates the person who gave it

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む