不十分

日本語の解説|不十分とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふじゅうぶん【不十分】

不十分な 〔足りない〕insufficient ((for; to do));〔不適当な〕inadequate ((for; to do))

栄養が不十分なため病気になった
He became ill from insufficient [inadequate] nourishment.

校長としては能力が不十分である
He is incompetent as a principal.

資金が不十分である
be short of [do not have enough] funds ((to do))

証拠不十分のため不起訴になった
He was acquitted 「for lack of [because of insufficient] evidence.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む