不揃い

日本語の解説|不揃いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふぞろい【不×揃い】

不ぞろいの 〔一様でない〕uneven, irregular;〔半端な〕odd

大小不ぞろいの
irregular in size

歯並びが不ぞろいだ
have irregular [uneven] teeth

その子は不ぞろいの靴を履いていた
The child was wearing two odd shoes./The child's shoes didn't match.

りんごは収穫したばかりで不ぞろいです
These apples have just been picked and are unsorted.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む