乗り出す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のりだす【乗り出す】

❶〔体を前方に出す〕

手すりからあまり乗り出さないように
Don't lean too far out over the railing.

彼は体を乗り出して私の話を一心に聞いた
He leaned forward and listened intently to what I was saying.

❷〔乗って出て行く〕

荒海に乗り出す
sail [go] out on the rough sea

❸〔進んで係わる〕

政界に乗り出す
go into [enter] politics

警察が調査に乗り出した
The police started an investigation.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む