了見・料簡

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

りょうけん【了見・料簡】

❶〔考え〕an idea;〔意向〕an intention ((of doing)),《文》 a design

悪い了見
an evil design

それは彼の了見次第だ
It depends on what he decides [intends] to do.

了見の狭い人
a narrow-minded person

❷〔裁量〕discretion

彼の了見に任せよう
Let's leave the matter to his discretion.

了見違い

a mistaken [wrong] notion

彼は大変な了見違いをした
He did something very wrong./He made a grave mistake.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む