二酸化

日本語の解説|二酸化とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

にさんか【二酸化】

二酸化硫黄

sulfur dioxide

二酸化炭素[窒素]

carbon [nitrogen] dioxide

二酸化炭素排出量
the amount of carbon dioxide emissions [emitted into the air]

二酸化炭素排出量の削減を目指す
make an effort to lower carbon dioxide emissions

自動車がアイドリングを減らすと燃料が節約でき,二酸化炭素の排出量が削減できる
We can save fuel and decrease carbon dioxide emissions if we cut down on idling.

二酸化物

a dioxide

二酸化マンガン

manganese dioxide

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む