付き・就き

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つき【付き・就き】

〔「…につき」の形で〕

❶〔…のため〕

雨天につき遠足は延期となった
The excursion has been postponed because [on account] of rain.

❷〔…ごとに〕

1,000円につき50円割り引く
There is a discount of fifty yen on each thousand yen.

駐車料金は1時間につき500円です
The parking rate is 500 yen per hour.

鉛筆は1本につき50円だった
The pencils cost 50 yen each./I paid 50 yen each [apiece] for the pencils.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む