付き・就き

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つき【付き・就き】

〔「…につき」の形で〕

❶〔…のため〕

雨天につき遠足は延期となった
The excursion has been postponed because [on account] of rain.

❷〔…ごとに〕

1,000円につき50円割り引く
There is a discount of fifty yen on each thousand yen.

駐車料金は1時間につき500円です
The parking rate is 500 yen per hour.

鉛筆は1本につき50円だった
The pencils cost 50 yen each./I paid 50 yen each [apiece] for the pencils.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む