付属・附属

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふぞく【付属・附属】

付属する be attached ((to))

付属した建物
an annex ((to))

大学付属小学校
an elementary school attached to a university

付属校

an attached school

付属品[物]

an attachment; accessories;《文》 appurtenances;〔組み立て物の〕a fitting

電気掃除機の付属品
attachments for a vacuum cleaner

教室の机と他の付属物
desks and other appurtenances of a classroom

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む