付帯・附帯

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふたい【付帯・附帯】

付帯の incidental ((to)),《文》 incident ((to)) (▼主に叙述的に用いる)

不動産の所有に付帯する権利と義務
the rights and duties incident(al) to owning real estate

付帯決議

a supplementary resolution; an incidental vote

付帯工事

appurtenant work

付帯事項

a supplementary item

付帯状況

attendant circumstances

付帯条件

a collateral condition

付帯設備

incidental facilities [equipment]

付帯被害

〔軍事用語〕collateral damage

付帯費用

incidental expenses

付帯要求

a collateral claim

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む